VTuberは特化にこだわる必要はない?

VTuberは特化にこだわる必要はない? コラム
スポンサーリンク

VTuberは特化にこだわる必要はない?

自分はVTuberではないので、基本的にノウハウの発信をメインにするつもりはないですし、以前書いたコラムの通り、話半分で読むくらいがちょうどいいと思います。

サムネが適当なのもそれが理由です。

前提として内容ごとに対象としている層が違うので、違う層にとってはまったく違うことを言うこともあります。

ちなみに今回の記事は、ノウハウ系の動画を見ている層を前提にしています。

そのため、SEO等の知識がある人にとっては、何言ってんだという内容になっております。

タイトルがすでにミスリード感を醸し出してますが、VTuberは特化にこだわる必要がないだけで、特化する必要がないではないです。

よくある〇〇系VTuberのような属性の特化は間違いなくした方がいいですし、コンテンツも意味のある特化ならした方がいいでしょう。

前提として、特化できるなら特化した方がいい

いきなり真逆のことを言うのかと思われるかもしれませんが、実際チャンネルを特化できるなら特化するに越したことはないです。

YouTubeの仕様上、おすすめに表示される→再生される→評価される→おすすめに表示されるのループに入るのが最高の状態となります。

特化をすることで検索に引っかかりやすくなり、それが再生されることでおすすめに表示される可能性が上がるというわけですね。

とはいえ、現実的な話、ノウハウ系の動画を見ている人たちは特化するためにはどうすればいいのかがわからないんじゃないでしょうか?

下手をすれば、ジャンルを特化すべきと言われて、ゲーム、歌、雑談で活動していたけど、今後はゲームだけに絞ろうと思うかもしれません。

それ、本当に特化ですか?

特化はコンテンツを絞るだけじゃない

ジャンルを特化するというのは、コンテンツを削ればいいというわけではありません。

この辺り、たいていのノウハウ系動画だと、例えばゲーム実況をしていたら、タイトルに特化しましょうで終わりだと思います。

それだと単にコンテンツが減るだけで特化されているわけではありません。

もちろん、ノウハウ系動画を作っている側はやるべきことはやる前提で説明しているのでしょうから、説明しないのはおかしいというつもりもないです。

実際、あんまり具体的な説明をするにしても、ノウハウを身につけるための出費や労力を考えると、無料の動画で説明しろというのは酷な話でしょう。

ただ、特化するからにはタイトルやタグ、概要欄の説明文等を特化したジャンルに合わせた対策をとらないと意味がありません。

SNS等もきちんと対策していく必要が出てきます。

特化するというのは、リアルの専門店と同じで品揃えだけが特化していればいいわけではなく、プラスアルファの需要に応えなければなりません。

特化に固執する意味ある?

特化に対しての考えは前述の通りですが、個人的には一般的なVTuberに関しては、特化に固執する意味はないと思っています。

突き詰めるとVTuberの場合、何をよりも誰がが大事なので、コンテンツに固執し過ぎてもしょうがありません。

仮に特化にこだわって、更新をすべて1つのタイトルに絞ったとして、続けられるだけの引き出しがあるんでしょうか?

対戦形式のコンテンツであれば、ネタ切れはないかもしれませんが、今度は差別化が難しくなります。

結局、特化が大事なのは評価を上げて目につきやすくすることなので、トレンドの関連動画として表示されるのを狙っても大差がない。

また、伸び悩んでノウハウ系の動画を見ている段階では、特化して対策をとったとしても結果が出るのに時間がかかる。

息の長いタイトルなら時間がかかっても特化する価値があるとは思いますが、特化して上位に来たけど視聴者いないでは目も当てられません。

そう考えたら、無理に特化するよりも、トレンドの関連動画を狙った方がまだマシだと思います。

人によっては特化とトレンドは別で考えるべきと言われると思いますが、ノウハウ系動画を見て勉強している層を前提にした場合、個人的には別で考える意義を感じません。

もちろん、特化とトレンドは本来別で対策を考えた方がいいですし、自分で対策を考えられるのであれば、特化はしておくに越したことはないです。

ただ、企業勢や生計を立てなければならない人たちはともかく、何をではなく、誰がという界隈で、やりたいことを我慢して、モチベーションが維持できるのかにも疑問に感じます。

正直、あくまで自分で対策を考えられない層に限って言えば、意味のある特化、意味のない特化もあるので、特化に固執する意味はないでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました