朗読初心者に向けてのサムネイル講座
YouTuber目指している人たちで伸び悩んでいる人たちにありがちなのが、サムネイルへの考え方のズレ。
【登録者数が伸びないと悩んでいる朗読者さんたちの5つの特徴】で、サムネイルよりも朗読に力を入れろって言ってたじゃんって思うかもしれません。
ただ、それはあくまで朗読よりもサムネイルに力を入れるなという話で、サムネイルがどうでもいいということではありません。
書いた通り、それっぽい一枚画像でも構わないんです。
ただ、その一枚画像でもクリック率が変わるので、再生回数がまるで違うので、最低限のラインがあるということ。
人によっては普通に3桁くらいは安定して再生している人でも、サムネイルによっては1桁なんてこともあるくらい。
とはいえ、あくまで考え方なので、画像は適当に作ってます。
初心者に多いサムネイル
このタイプ意外と見ると思いますが、チャンネル名がドンってなってるタイプ。
多分、チャンネル名を認知してもらいたいと思うんですが、これだとあんまりクリックされないと思います。
もしかしたら、回数が書いてあるとかならワンチャンあるかもしれませんが、怪談朗読なのはわかるものの、どういう話かわかりませんよね。
これでクリックするのって、他の動画を見飽きたか、すでにその人のファンじゃないでしょうか。
また、チャンネルにたどりついた時、下のような状態のサムネイルが並んでいたら、どれが何の話かわからないし、どれ見たっけ? ってなりませんか?
確かにチャンネル名を見てもらうという意味ではアリなプロモーションではあるんでしょうが、この場合の目的は動画を見てもらうことの方が重要なので、変えた方がいいと思います。
せめてタイトルを入れましょう
次に再生数やチャンネル登録が伸び悩んでいる人に多いのがこのタイプ。
何の話か入っているので最低限をクリアはしていると思うし、実際の動画のサムネイルならこれでも構わないと思います。
ただ、このタイプが小さいサムネイルで並んでいる場合、文字のバランスにもよりますが、やっぱりチャンネル名だけと似たような状況が生まれます。
タイトルがわかった方がクリックされやすい
そこで下のようにタイトルを大きく、チャンネル名を入れたければ添える感じの方が何の話か分かりやすくなり、クリックされやすくなるでしょう。
また、クリックされて再生され、ちゃんと最後まで聴いてもらえれば評価が上がり、表示される可能性も上がるので、その方が認知もされやすくなりますよね。
再生リストやつめあわせは特徴や売りを強調
同じ理由で再生リストやつめあわせのサムネイルには、何かのテーマがあるならテーマを、話数で構成しているなら話数を強調した方がいいです。
可能なら収録タイトルを表記しておくと、さらにクリック率が上がると思います。
ちょっと気をつけて欲しいのが、サムネの右下は収録時間が表示されるので、なるべく文字や必要なビジュアルを入れない方がいいでしょうね、
コメント